活動報告
岡山県立岡山支援学校 運営協議会へ
私黄ニラ大使は
岡山県立岡山支援学校運営協議会の
副会長を仰せつかっております
7年〜8年農業支援を継続し
支援学校で黄ニラを一から作ろうプロジェクトもセカンドシーズン迎え
種まきから管理
収穫試食と色々生徒たちと挑戦しております
保護者の皆さまや子供たち
教職員の皆さんの応援ご支援出来ればと思います
運営協議会で取り組める活動を
地元企業様や事業者さま
学校 地域の皆さまと歩んでいければ幸いです
私黄ニラ大使は
岡山県立岡山支援学校運営協議会の
副会長を仰せつかっております
7年〜8年農業支援を継続し
支援学校で黄ニラを一から作ろうプロジェクトもセカンドシーズン迎え
種まきから管理
収穫試食と色々生徒たちと挑戦しております
保護者の皆さまや子供たち
教職員の皆さんの応援ご支援出来ればと思います
運営協議会で取り組める活動を
地元企業様や事業者さま
学校 地域の皆さまと歩んでいければ幸いです
伝統作業 黄ニラの天日干し
大事な作業の一つ
大事に丁寧に
この作業を次世代へも継承していきます
岡山私立足守中学校2年生たちと
黄ニラ実習を
また若き実習生(大学4年生)も参加されていて
その女性から「植田さん!お久しぶりです」
この学校で黄ニラ授業受けた卒業生ですと!!
正直驚きましたし
当時中学1年生だった彼女が
教員を目指し母校で教育実習生として参加しているとは
黄ニラ大使活動も長いんだと実感
岡パクのお花が少しずつ咲いてきました
自家採取用です
花を咲かせて種を採る
手間ですがこの手法を17年以上継続して
このやわらかな味わいのパクチーを
守り続けてます
お花が咲き出すと
本当に嬉しく思うんです